北陸新幹線便利ですよね。ですが、少々値段が高いですよね。
今回は、北陸新幹線を北陸から首都圏方面へ行く場合への割引きっぷ等をまとめてみましたのでご紹介いたします。
割引きっぷの種類
JR西日本ではe5489を通じて以下のきっぷを発売しています。
- 新幹線eチケット
- eきっぷ
- eきっぷ(IC用)
- eチケット早特1・14
それぞれに、メリットとデメリットがあるのでご紹介いたします。
新幹線eチケット
新幹線eチケットは、交通系ICカードを予約時に登録することで利用できる割引きっぷで、通常価格より一律で200円安く乗ることができるものになっています。チケットレスですが、普通にみどりの券売機で発券して利用することも可能です。
メリット
- 交通系ICカードを紐づけることでチケットレスで乗車することが可能で切符を無くす心配がない。
- きっぷ発券前でかつ該当列車が発車前であれば何度でも変更が可能
- 列車発車予定時刻の4分前まで予約できるため、直前で必要になった場合に便利。
デメリット
- 東京都区内の特例が適用外になるため、区間によっては新幹線eチケットの方が高くなる可能性がある。
- 割引率があまり良くない。
運賃
富山
区間 | 通常運賃 | 割引運賃 | 割引額 |
---|---|---|---|
富山ー東京 | 12,960円 | 12,760円 | (-200円) |
富山ー上野 | 12,750円 | 12,550円 | (-200円) |
富山ー大宮 | 12,530円 | 12,330円 | (-200円) |
出典:【e5489専用】新幹線eチケット│トクトクきっぷ:JRおでかけネット
金沢
区間 | 通常運賃 | 割引運賃 | 割引額 |
---|---|---|---|
金沢ー東京 | 14,380円 | 14,180円 | (-200円) |
金沢ー上野 | 14,170円 | 13,970円 | (-200円) |
金沢ー大宮 | 13,840円 | 13,640円 | (-200円) |
出典:【e5489専用】新幹線eチケット│トクトクきっぷ:JRおでかけネット
福井
区間 | 通常料金 | 割引運賃 | 割引額 |
---|---|---|---|
福井ー東京 | 15,810円 | 15,610円 | (-200円) |
福井ー上野 | 15,600円 | 15,400円 | (-200円) |
福井ー大宮 | 14,720円 | 14,520円 | (-200円) |
出典:【e5489専用】新幹線eチケット│トクトクきっぷ:JRおでかけネット
eきっぷ・eきっぷ(IC用)
eきっぷは主に指定席座席を少し安く乗れるきっぷで、J-WESTカード保有者限定のきっぷになります。
特急券のみになるため、乗車券は別途購入が必要です。(IC用はまとまっています。)
グリーン車とグランクラスでも設定されており、ちょっとだけ安く乗ることができます。
eきっぷIC用にすると新幹線eチケットのシステムを使うことができ、交通系ICカードで乗車が可能であり、区間によってはさらに安く乗ることができます。
メリット
- きっぷ発券前でかつ該当列車が発車前であれば何度でも変更が可能
- 乗車券は別部分になるため分割乗車券や、学割等が適用可能になり、柔軟な乗車券の購入ができる。
- 早割が設定されていない区間では株主優待券を除きこのきっぷが最安値
- グリーン車とグランクラスがちょっとだけ安く乗れる
デメリット
- J-WESTカードを保有する必要がある。
- 他の割引きっぷと比べ割引率があまり良くない
運賃
富山
eきっぷ
区間 | 通常運賃 | 割引運賃 | 割引額 |
---|---|---|---|
富山ー東京 | 12,960円 | 12,310円 | (-650円) |
富山ー上野 | 12,750円 | 12,100円 | (-650円) |
富山ー大宮 | 12,530円 | 11,800円 | (-770円) |
出典:【e5489専用】【J-WESTカード会員専用】eきっぷ│トクトクきっぷ:JRおでかけネット
eきっぷ(IC用)
区間 | 通常運賃 | 割引運賃 | 割引額 |
---|---|---|---|
富山ー東京 | 12,960円 | 12,210円 | (-750円) |
富山ー上野 | 12,750円 | 12,000円 | (-750円) |
富山ー大宮 | 12,530円 | 11,800円 | (-770円) |
出典:【e5489専用】【J-WESTカード会員専用】eきっぷ(IC用)│トクトクきっぷ:JRおでかけネット
金沢
eきっぷ
区間 | 通常運賃 | 割引運賃 | 割引額 |
---|---|---|---|
金沢ー東京 | 14,380円 | 13,730円 | (-650円) |
金沢ー上野 | 14,170円 | 13,520円 | (-650円) |
金沢ー大宮 | 13,840円 | 13,190円 | (-650円) |
出典:【e5489専用】【J-WESTカード会員専用】eきっぷ│トクトクきっぷ:JRおでかけネット
eきっぷ(IC用)
区間 | 通常運賃 | 割引運賃 | 割引額 |
---|---|---|---|
金沢ー東京 | 14,380円 | 13,630円 | (-750円) |
金沢ー上野 | 14,170円 | 13,420円 | (-750円) |
金沢ー大宮 | 13,840円 | 13,190円 | (-650円) |
出典:【e5489専用】【J-WESTカード会員専用】eきっぷ(IC用)│トクトクきっぷ:JRおでかけネット
福井
eきっぷ
区間 | 通常料金 | 割引運賃 | 割引額 |
---|---|---|---|
福井ー東京 | 15,810円 | 15,280円 | (-530円) |
福井ー上野 | 15,600円 | 15,070円 | (-530円) |
福井ー大宮 | 14,720円 | 14,190円 | (-530円) |
出典:【e5489専用】【J-WESTカード会員専用】eきっぷ│トクトクきっぷ:JRおでかけネット
eきっぷ(IC用)
区間 | 通常料金 | 割引運賃 | 割引額 |
---|---|---|---|
福井ー東京 | 15,810円 | 15,180円 | (-630円) |
福井ー上野 | 15,600円 | 15,070円 | (-630円) |
福井ー大宮 | 14,720円 | 14,190円 | (-530円) |
出典:【e5489専用】【J-WESTカード会員専用】eきっぷ(IC用)│トクトクきっぷ:JRおでかけネット
eチケット早特1・14
eチケット早特1・14は新幹線eチケットの割引きっぷです。
eチケット早特1は、前日までの予約で通常価格より1割引、eチケット早特14になると、14日前までの予約でなんと通常価格より3割引になるという破格のきっぷになっています!
金沢からだと、新幹線の代金が1万円を切るためかなりお得になっていて、私もよくこれを使用して新幹線に乗っています。
メリット
- 交通系ICカードを紐づけることでチケットレスで乗車することが可能で切符を無くす心配がない。
- eチケット早特14に関しては、他の割引きっぷと比較して最安値になる。
- チケットレスなので、万が一キャンセルということになっても、e5489上の画面でキャンセルすることが可能。
デメリット
- 交通系ICカードと紐づける必要がある。
- もし、紐づけない場合はきっぷを発券することで利用可能ですが、交通系ICカードの連携が外れるため同行者がいる場合は注意が必要。
- 予約開始時の1ヶ月前の10時に予約を行わないと取れないことが多い。
- 特にeチケット早特14については、座席枠数がかなり少なく設定されており、予約開始の10時に予約を行わないと取れません。(筆者が予約している感覚だと、1列車に5~10席ぐらいしか設定されてないと思います。予約画面を覚え、慣れることで取れると思います。)
- 乗り遅れた際に、特急券部分が無効になり別途特急料金を支払う必要がある。
- 列車の変更は、早特の空きがある場合は差額無しで変更可能だが、早特の空きがない場合は別の割引きっぷを選択する必要がある。
- eチケット早特14は、2021年から設定されて以降、期間限定として設定されているため、今後の改定により、かがやき号が対象外になる可能性や終了する場合がある。
- 実際、この割引きっぷのJR東日本版で、トクだ値1、トクだ値14がありますが、一部区間で設定されていないことがあります。実際、東北新幹線で一部区間のはやぶさ号が設定されておらず、やまびこ号のみ設定されています。
運賃
富山
eチケット早特1
区間 | 通常運賃 | 割引運賃 | 割引額 |
---|---|---|---|
富山ー東京 | 12,960円 | 11,480円 | (-1,480円) |
富山ー上野 | 12,750円 | 11,290円 | (-1,460円) |
富山ー大宮 | 12,530円 | 11,090円 | (-1,440円) |
出典:【e5489専用】eチケット早特1│トクトクきっぷ:JRおでかけネット
eチケット早特14
区間 | 通常運賃 | 割引運賃 | 割引額 |
---|---|---|---|
富山ー東京 | 12,960円 | 8,930円 | (-4,030円) |
富山ー上野 | 12,750円 | 8,780円 | (-3,970円) |
富山ー大宮 | 12,530円 | 8,620円 | (-3,910円) |
出典:【e5489専用】eチケット早特14│トクトクきっぷ:JRおでかけネット
金沢
eチケット早特1
区間 | 通常運賃 | 割引運賃 | 割引額 |
---|---|---|---|
金沢ー東京 | 14,380円 | 12,760円 | (-1,620円) |
金沢ー上野 | 14,170円 | 12,570円 | (-1,600円) |
金沢ー大宮 | 13,840円 | 12,270円 | (-1,570円) |
出典:【e5489専用】eチケット早特1│トクトクきっぷ:JRおでかけネット
eチケット早特14
区間 | 通常運賃 | 割引運賃 | 割引額 |
---|---|---|---|
金沢ー東京 | 14,380円 | 9,920円 | (-4,460円) |
金沢ー上野 | 14,170円 | 9,770円 | (-4,400円) |
金沢ー大宮 | 13,840円 | 9,540円 | (-4,300円) |
出典:【e5489専用】eチケット早特14│トクトクきっぷ:JRおでかけネット
福井
eチケット早特1
区間 | 通常料金 | 割引運賃 | 割引額 |
---|---|---|---|
福井ー東京 | 15,810円 | 14,040円 | (-1,770円) |
福井ー上野 | 15,600円 | 13,850円 | (-1,750円) |
福井ー大宮 | 14,720円 | 13,060円 | (-1,660円) |
出典:【e5489専用】eチケット早特1│トクトクきっぷ:JRおでかけネット
eチケット早特14
区間 | 通常料金 | 割引運賃 | 割引額 |
---|---|---|---|
福井ー東京 | 15,810円 | 10,920円 | (-4,890円) |
福井ー上野 | 15,600円 | 10,770円 | (-4,830円) |
福井ー大宮 | 14,720円 | 10,160円 | (-4,560円) |
出典:【e5489専用】eチケット早特14│トクトクきっぷ:JRおでかけネット
運賃まとめ
富山
富山ー東京間
きっぷ種別 | 料金 | 割引額 |
---|---|---|
通常運賃 | 12,960円 | (0円) |
新幹線eチケット | 12,760円 | (-200円) |
eきっぷ | 12,310円 | (-650円) |
eきっぷ(IC用) | 12,210円 | (-750円) |
eチケット早特1 | 11,480円 | (-1,480円) |
eチケット早特14 | 8,930円 | (-4,030円) |
富山ー上野間
金沢
金沢ー東京間
きっぷ種別 | 料金 | 割引額 |
---|---|---|
通常運賃 | 14,380円 | (0円) |
新幹線eチケット | 14,180円 | (-200円) |
eきっぷ | 13,730円 | (-650円) |
eきっぷ(IC用) | 13,630円 | (-750円) |
eチケット早特1 | 12,760円 | (-1,620円) |
eチケット早特14 | 9,920円 | (-4,460円) |
金沢ー上野間
福井
福井ー東京間
きっぷ種別 | 料金 | 通常運賃からの 割引額 |
---|---|---|
通常運賃 | 15,810円 | (0円) |
新幹線eチケット | 15,610円 | (-200円) |
eきっぷ | 15,280円 | (-530円) |
eきっぷ(IC用) | 15,180円 | (-630円) |
eチケット早特1 | 14,040円 | (-1,770円) |
eチケット早特14 | 10,920円 | (-4,890円) |
福井ー上野間
方面別おすすめ降車駅(乗車駅)
目的地が新宿・渋谷・池袋方面や都内に入るのに時間がかかってもいいなら大宮で降りるのがおすすめ
目的地が新宿方面なら大宮で降りて湘南新宿ラインや埼京線に乗るのもあり。
大宮から先の区間新幹線は線形や騒音の関係上、速度が出せず最高速度130km/hしか出すことができません。なので、この区間だけで20~25分ほどの時間を要します。
新宿・池袋方面なら大宮で降りた場合そんな時間が変わらないため、だったら大宮で降りて少し新幹線代を浮かすというのも一つの手です。実際にヤフー乗換案内で検索すると以下のような感じになります。
大宮から新宿までは483円で、大宮から池袋までは406円です。なので、新幹線区間をだけできる限り安くしたい!という場合はおすすめです。

ちょっとでも安くしたい、混雑を避けたいなら上野で降りるのがおすすめ
新幹線の上野駅を利用した方はわかると思いますが、上野駅の新幹線ホームはクッソ地下にあります。
なので、1円でも安くしたい場合や京成電鉄を利用される方は、上野駅で降りるというのも選択肢の一つです。
また、東京駅は基本的に混雑しているため、混雑を避けたい方は上野駅で乗り換えするのがおすすめです。基本的に空いています。1分でも多く東京滞在したいという方も、上野駅利用がおすすめかと思います。
神奈川・千葉方面なら東京駅で降りるのがおすすめ
神奈川や千葉(主に舞浜方面)なら東京駅で乗り換えがおすすめです。
神奈川方面は、東海道線、もしくは京浜東北線。
千葉は、舞浜・幕張方面なら京葉線。千葉市方面なら総武線快速を利用しましょう。
また、東海道新幹線へ乗り換える方は東京駅で乗り換えましょう。
e5489での予約方法
予約方法は以下の記事の予約手順にまとめてあります。ご参考までに。
まとめ
今回は、東京方面での割引きっぷ等をご紹介しました。
少しでも安くしてお土産代とかに回したいですよね。
みなさんの参考になれば幸いです。
コメント